昨日サークルの第3回目の活動を終えました。
参加して頂いた皆様本当にありがとうございます!!
今回は説明、応用、アドバイスの量を増やした内容にしてみました。
このエクササイズは踊りの中でどのように使われているのかを理解出来れば、エクササイズの意味も理解出来て練習の質も上がると思います。
エクササイズが浸透してきたらどんどん通しで出来れば時間も集中力も効率が上がるので来月くらいからは曲で通して流れを止めずにエクササイズをするようにしたいです!
また踊りこみの中で気になったこともフィードバックするように心がけました。
それに伴ってちょっとしたコツや考え方を共有出来ればと思っています!
最後にそれぞれの踊りを動画で撮影をするようにしました。
動画で自分の踊りをチェックすることは客観的に自分を見れるのでとても大切だと思います。
第三者のアドバイスと合わせて自分の目で自分自身をコーチすることが上達には必要です!
少しずつ活動の内容をブラッシュアップ出来ているのでこの調子でいい内容を今後も考えて作っていきたいと思いますので、これからもぜひよろしくお願いいたします!!
いつかこのメンバーで合宿したり、海外の講師を呼んでレクチャーをしてもらったりしたいなぁ。。
次回は1月25日(土)20時からヤナガワダンススタジオにて開催いたします!!
ぜひご参加下さい!!
コメントをお書きください